ポッドキャストコンサルやってます。

マインドセット Episodes

July 1, 2025

ドーピングする人・させる人

一度不正に手を染めてしまうと、インチキをすることに対して何とも思わなくなってしまいます。 そんなことしなくても勝てるような真の実力を身に着ける。 他力で稼がせてもらうのではなく、自力で稼ぐ力を身に着けることが大事なのです。 ✅コンテンツビジネススターターキット(電子書籍)プレゼント!https://sites.google.com/bluepoint-ca.com/cb-starter/01 ✅無料コンテンツが満載!(Free Content L...

Listen to the Episode
June 29, 2025

情報発信ができずに立ち止まっているあなたへ

難しく考えずにまずは発信してみましょう。 正解なんてありません。 どんなに頭で考えてもそんなものは見つからないんです。

Listen to the Episode
June 23, 2025

自分を愛し自分の仕事を愛せよ

成功したいのであれば自分を愛し自分の仕事を愛することです。 オンラインビジネスをやっている多くの人は、自分の仕事を愛していません。 このエピソードでお話しする事例に当てはまるのであれば、おそらくあなたは仕事を愛していないのだと思います。

Listen to the Episode
June 11, 2025

マインド管理よりも難しいメンタルコントロール

ひとりビジネスにおいて自己管理はとても重要なファクターですが、その中でも特に次の3つが重要です。 ・体調管理 ・思考管理 ・メンタル管理 これらをバランスよく鍛えておかないと、何かあったときに一気に崩れてしまうので注意が必要です。 ✅コンテンツビジネススターターキット(電子書籍)プレゼント!https://sites.google.com/bluepoint-ca.com/cb-starter/01 ✅無料コンテンツが満載!(Free Conte...

Listen to the Episode
May 27, 2025

「オラ、ワクワクすっぞ」

強いライバルが増えてきたときは「オラ、ワクワクすっぞ」と考えましょう。 「負けるかもしれない」と思うから嫌な気分になるのです。 自分を高めてくれる良い原動力ぐらいに考える方が、健全にビジネスをできるようになります。 ✅コンテンツビジネススターターキット(電子書籍)プレゼント!https://sites.google.com/bluepoint-ca.com/cb-starter/01 ✅無料コンテンツが満載!(Free Content Libra...

Listen to the Episode
May 21, 2025

「時間がない」という言い訳を一刀両断

覚悟して聞いてください。 それができないなら聞かないほうがいいです。 ✅コンテンツビジネススターターキット(電子書籍)プレゼント!https://sites.google.com/bluepoint-ca.com/cb-starter/01 ✅無料コンテンツが満載!(Free Content Library) https://www.specializedblog.com/free-resource ✅ストラテジーセッション(ZOOMコンサル) ...

Listen to the Episode
May 19, 2025

自信を持つのに根拠はいらない

「根拠のない自信」という言葉がありますが、自信を持つために根拠ってそもそも必要なのでしょうか? 自信という言葉は「自分を信じる」と書きます。 信じることは決して悪いことではなく、自分で自分を信じてあげれないことのほうが問題だと思います。 ✅コンテンツビジネススターターキット(電子書籍)プレゼント!https://sites.google.com/bluepoint-ca.com/cb-starter/01 ✅無料コンテンツが満載!(Free Co...

Listen to the Episode
May 6, 2025

水と大衆は低きに流れる

ついついラクな選択をしてしまいがちですが、実はその選択こそが成功できない原因だったりします。 どうやったらラクができるか?ではなく、どうやったら成功できるかを考えましょう。

Listen to the Episode
May 2, 2025

情熱が枯れるとき

僕にとってスランプとは、コンテンツが作れないことではなく気持ちが乗らないことです。 もしこの炎が戻らなければ、それが引き際なのかもしれません。

Listen to the Episode
April 29, 2025

余計なお世話です。

第3者の意見を採用するときは、それが客観的事実なのか主観的意見なのかをまずは見極める必要があります。 的を射たフィードバックは取り入れるべきですが、アドバイスを受け入れるかどうかは相手によって決めないと大変なことになります。

Listen to the Episode
April 27, 2025

萎縮しない考え方「人間に上も下もない」

僕はめちゃくちゃ萎縮しやすいタイプの人間でした。 萎縮をしてしまうとセルフイメージが下がり、本来の力よりもかなり低いパフォーマンスしか発揮できなくなります。 萎縮してしまう原因は何なのか? そしてそれを解決するにはどうすればいいか、についてお話します。

Listen to the Episode
April 15, 2025

Analysis Paralysis

この言葉は「分析麻痺」という意味で、リサーチや分析に時間を費やして動けなくなる状態を指します。 この言葉がよく使われるということは、それだけたくさんの人がこの状態に陥ってしまっているということ。

Listen to the Episode
March 29, 2025

うまくいかない原因はそこじゃない

ビジネスがうまくいかなくて悩んでいる人は多いと思いますが、その原因は「やり方の問題」だと考えてしまいがちです。 ただ、僕がいろんな人を見ていて思うのは、やり方以外の部分に問題があるような気がしてなりません。 やり方は合っているのにあることが原因でうまくいかないだけ。 それで諦めてしまうのは非常にもったいないと言わざるを得ません。

Listen to the Episode
March 22, 2025

意識的に休もう

僕は休むのが本当に苦手で、いつも罪悪感やうしろめたさを感じてしまいます。 でもその価値観を変えないと、次のステージに進むのは難しいかもしれないんですよね。 そのためには「今日は休む」と意識的に決めることに慣れる必要があるかなと思っています。

Listen to the Episode
March 17, 2025

自分が成功して幸せになることは、自分の人生に関わってくれた人への最大の恩返し

良い人もそうでない人も、自分の人生という舞台に登場してくれたキャストであり、彼らのおかげで人生に深みや彩りが出るのだと思います。 小さなころに通ってた水泳教室の先生や、よく言ってた美容室の美容師さんとか、少しでも関わってくれた人とか。 数え切れないぐらいたくさんの人と関わり、そして支えられ僕たちの人生はあるのです。

Listen to the Episode
March 11, 2025

『すべてのスキルは後天的に身に着けることができる』

表題の言葉はBrian Tracyの言葉です。 「私は上手に話せません」 「コミュニケーションが苦手です」 という理由で行動しないのであれば、いつまで経ってもできるようにはならないでしょう。 どんなに下手な人でも場数をこなせば、人並みか人並みよりも少し上ぐらいまではいけるのです。

Listen to the Episode
March 1, 2025

【喝】無駄が嫌ならアルバイトしてください

「せっかく時間かけて作ったのに売れなかったらヤダ。時間がもったいない」というのなら、今すぐアルバイトをはじめてください。 あなたが働いた分だけ確実にお金がもらえます。 でも、そういう稼ぎ方が嫌だからネットで稼ぎたいわけですよね?

Listen to the Episode
Feb. 25, 2025

人生で後悔するのはできなかったことではなく、やらなかったこと。

毎日人生に向き合って全力で日々を過ごしていますか? 言い訳をして怠惰な毎日を過ごしていないでしょうか? 「できたのにやらなかった」ことは悔いとなり、いつまでも心に残り続けます。 取り戻すことのできない時間、大切に生きましょう。

Listen to the Episode
Feb. 11, 2025

何もなくてもとにかく動け

進めば先が見えてきます。 何もなくても、どうすればいいかわからなくても、まずは動いてみてください。 どの道を進むのが正しいかは、その道を進んでみないとわかりません。 今は何もわからなくても、進んでいるうちに方向性が少しずつ分かるようになってきます。

Listen to the Episode
Jan. 31, 2025

続・完璧主義からの脱却

少し前にYoutubeで完璧主義に関する動画をアップしましたが、そのときに伝え忘れたことがあるのでその補足です。 完璧じゃなくてもうまくいくし、ダメなところがあっても自分を愛することはできます。 もっと肩の力を抜けば楽に生きられますよ。

Listen to the Episode
Jan. 17, 2025

安定したい人間などいない

少なくとも起業をするのであれば安定など目指すべきではない。 人生浮き沈みがあるから面白いし、どん底と思えるような良くない出来事が人間としての価値を高めてくれます。 安定する人生なんてきっとつまらない。 収入を固定されてしまうなんてそっちのほうが嫌じゃないですか?

Listen to the Episode
Oct. 1, 2024

「イメージが先」宇宙を味方にしてお金に愛される法則【引き寄せの法則】

今回のエピソードでは、ちょっと前に見つけたおすすめ本を紹介します。 「宇宙を味方にしてお金に愛される法則」 ▸https://amzn.to/4eMdyZB 人生がうまくいくのもうまくいかないのも、すべては僕たちの持つイメージに原因があります。 このイメージを上手に使いこなすことができれば、自分の欲しい結果を手に入れることができるはずです。 --- Support this podcast: https://podcasters.spotif...

Listen to the Episode
Sept. 21, 2024

自分には成功する義務がある【マインドセット】

もしあなたにクライアントがいる、またはオーディエンスがいるのであれば、あなたは成功する義務があります。 「成功できたらいいな」 ではなく、成功しなければならないのです。 彼らのために頑張ることによって、自分の持つ能力以上の力を発揮できるかもしれません。 このようなマインドセットを持っているときは、自分自身も非常に気分が良いものです。 成功することに対する罪悪感も小さくなっていくはずです。 --- Support this podcast: h...

Listen to the Episode
Sept. 15, 2024

変えられるものを変えようとせず、変えられないものを変えようとする人たち【マインドセット】

人生がうまくいく人は、変えられないものに意識をフォーカスしません。 変えられないものに意識をフォーカスすると、「被害者」になってしまうことになります。 本来変えなければならないのは自分自身ですが、自分のことは変えようとしないのが人間という生き物です。 意識的に生きていないと、僕たちはその逆の考え方をしてしまいます。 --- Support this podcast: https://podcasters.spotify.com/pod/sho...

Listen to the Episode