ポッドキャストコンサルやってます。

マーケティング Episodes

April 30, 2025

数字のマジック

マーケティングが上手になりたい人も、賢い消費者になりたい人もぜひ知っておくべき数字のマジック。 悪用厳禁です。使いどころは考えましょう。

Listen to the Episode
April 25, 2025

声が出なくてもやる

今回は体調不良のため声の調子がよくありませんが、あえてポッドキャストを収録してみました。 聞き苦しいと感じる人は再生をストップしてください。

Listen to the Episode
April 13, 2025

僕は当たり前のことしか言っていない

僕はよく「情報発信の内容が本質的ですね」と言われることがあるのですが、僕が言っていることは極めて当たり前のことです。 なぜ当たり前のことしか言っていないのに目立つのでしょうか?

Listen to the Episode
April 11, 2025

良い発信は自分の内側にある

優れた情報発信者になりたければ、自分の内側にあるものをアウトプットすることです。 自分の外側ばかり探しても、他と同じようなものしか見つからず、いずれネタが枯渇することになってしまいます。

Listen to the Episode
April 7, 2025

広告集客はギャンブルに近い

広告を使って集客をすると短期的に大きな成果を出すことができます。 ただし、金銭的リスクが伴うので失敗すると大損する可能性もはらんでいます。 ある意味ギャンブルに近いのではないでしょうか。

Listen to the Episode
March 24, 2025

ビンボーから成り上がり社長にツッコミを入れてみた

Twittterに大量出没する「ビンボーから成り上がり社長」に、ビジネスやマーケティングの観点からツッコミを入れてみました。 単なるエンタメではなく、ビジネス的エッセンスのある話なのでぜひ聞いてみて下さい。

Listen to the Episode
March 19, 2025

カウンセラーのためのWebマーケティング

カウンセラーとして活動している人向けのWebマーケティング戦略に関するお話です。 コーチ・コンサルタントとは微妙に考え方が違うので、その違いをきちんと理解しておくことが大切です。

Listen to the Episode
March 13, 2025

フックは使いどころが重要

冒頭にフックを入れるのはセオリーですが、使い方を間違えると効果がないどころかむしろ逆効果になってしまいます。 なぜフックを使うのか? どういうシチュエーションで使うべきなのか? これらの前提をしっかりと意識することが大切です。

Listen to the Episode
Feb. 15, 2025

Show. Don't tell

表題はWebマーケティングの世界でよく耳にする言葉です。 日本語に直訳すると「伝えるのではなく見せろ」という意味。 伝えるのではなく見せるほうが相手に納得してもらうことができます。

Listen to the Episode
Feb. 9, 2025

エバーグリーン戦略

僕はエバーグリーン戦略というものを展開していますが、このエバーグリーン戦略は成果が出るまでに時間がかかり、大きな労力を必要とします。 しかし、長い目で見ると、そちらのほうが実は時間効率がよかったりするのです。 オンライン上にエバーグリーンコンテンツを増やすことで、マンパワーの足りない一人ビジネスでも、企業と同じようなマンパワーを手に入れることができるのです。

Listen to the Episode
Feb. 3, 2025

情報戦を制する

僕たちは情報を扱うビジネスをしているので、誰よりも早く情報を入手することで優位性を築くことができます。 そのためには他人のフォロワーになっていてはダメ。 フォロワーは常に誰かの後を行く人であり、情報は後手後手になってしまうからです。

Listen to the Episode
Jan. 15, 2025

ブログの存在意義を問う

AIが世間に浸透することによって、GoogleではなくAIで情報を調べる人が増えていくと思います。 となるとブログを読む人の数も減る可能性が高くなるわけですが、それでもブログを読んでもらうためにはどうすればよいのでしょうか? 存在意義のないブログはAIに駆逐されます。

Listen to the Episode
Sept. 27, 2024

モニターは募集するな

初心者の人はお客様の声を獲得するためにモニター募集をすることがありますよね? モニターを集めること自体は問題ありませんが、集め方には気を付けなければなりません。 モニターは募集してはいけないのです。 ではどうすればいいか?についてはエピソードの中でお話します。 --- Support this podcast: https://podcasters.spotify.com/pod/show/podcast-apollo/support

Listen to the Episode
Sept. 19, 2024

奢りのときだけついてくる人【マーケティング】

奢りのときだけご飯についてくる人ってどう思いますか? 奢りの時は毎回来るけど、奢らないときは絶対に来ない。 そんな人は果たして友達と呼べるでしょうか? 僕たちの世界でも同じような考え方ができます。 上記の例だとわかりやすいのですが、ビジネスになるとお客とそうでない人の見分けを付けるのが難しくなります。 お客でない人に時間や労力を使うと、消耗するだけで1円の売上にもなりません。 --- Support this podcast: https:/...

Listen to the Episode
Sept. 17, 2024

後発参入者のポジショニング戦略【マーケティング】

ビジネスを展開する上において、ポジション取りを意識することはとても重要です。 ポジションを取ることができれば、ビジネスはかなりやりやすくなります。 ポジショニングというと、一般的に専門分野でのポジション取りのことを指しますが、それ以外にもポジショニングはあります。 ネット上でのポジション取りです。 「どこならポジションが取れるか?」 それを常に考えながら、情報発信の戦略を組み立てていくのが良いでしょう。 --- Support this po...

Listen to the Episode
Sept. 13, 2024

Webマーケティング下手すぎ【マーケティング】

かなり挑発的なタイトルですが、個人ビジネスの世界でWebマーケティングが上手な人は果たしてどれだけいるでしょうか? 「それってマーケティングなの?」って言えるようなものをマーケティングとして理解しているケースも散見されます。 インターネット上でビジネスをするのであれば、Webマーケティングのスキルは絶対に必要。 セールススキルだけでどうにかなる時代ではありません。 良い商品を作ったとしても、買う見込みのある客を集めることができなければ、1円の売上...

Listen to the Episode
Feb. 8, 2024

今すぐ買わすな。来るのを待て。

今すぐ買わせる方法があったら知りたいですよね? でも「今すぐ」というのは、人によってタイミングが違うわけです。 相手にとって最適なタイミングで買ってもらうことが、無理やり今すぐ買わせるよりも良いと個人的には思います。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/podcast-apollo/message Support this podcast: ...

Listen to the Episode
Feb. 6, 2024

だから戦略なんだよ、バカ

ダンケネディの言葉をもじったタイトルなので、リスナーの人を侮辱する意図はありません。 市場が完全に飽和状態にある今のネット世界で結果を出すためには、戦略をきっちりと意識することが不可欠です。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/podcast-apollo/message Support this podcast: https://podca...

Listen to the Episode
Jan. 26, 2024

マーケティングの餌食になる現代人

僕たちは販売者でもありますが、同時に消費者でもあります。 何気なく過ごしていると気づきづらいですが、僕たちは毎日マーケティングの術中にはまっているのです。 アンテナを立てて客観的視点を持つことで、マーケティングのからくりや人間の購買心理が見えるヒントが得られます。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/podcast-apollo/messag...

Listen to the Episode
Jan. 20, 2024

差別化の限界

差別化が目的化しすぎると本質が見えなくなることがあります。 差別化すれば売れるわけではないし、差別化しなければ売れないわけでもない。 自分の扱っている商品によっては、そもそも差別化が難しい場合もあるのです。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/podcast-apollo/message Support this podcast: https...

Listen to the Episode
Jan. 6, 2024

Content is not King

ひと昔前は「Content is King」と言われていましたが、今は時代が変わってしまいました。 残念な話ではありますが、もはやコンテンツはKingではなくなってしまったのです。 コンテンツよりも重要なものとは何か? ぜひ考えてみてください。 無料メルマガ: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「コンテンツマーケティングマスタークラブ」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠...

Listen to the Episode
Jan. 4, 2024

コンセプトの呪縛

コンセプトに縛られすぎて動けなくなってませんか? それでは本末転倒です。 コンセプトによって自ら首を絞めることもあります。 であればそんなものないほうがいいことだってあるわけです。 無料メルマガ: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「コンテンツマーケティングマスタークラブ」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 2ndチャンネル: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠...

Listen to the Episode
Dec. 29, 2023

真似できない状況を作れ

コンテンツというのはカンタンに真似されてしまいます。 コンテンツだけではなく、○○を意識することでカンタンに真似できない状況を作り出すことができるようになります。 無料メルマガ: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「コンテンツマーケティングマスタークラブ」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 2ndチャンネル: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠...

Listen to the Episode
Dec. 19, 2023

砂漠の砂金

ネット上で自分の発信を見つけてもらうことは、「砂漠で砂金を探す」のと同じような状況。 ようするに極めて難しいということです。 せっかく良い内容の発信ができたとしても、見つけてもらうことができなければ意味がありません。 無料メルマガ: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「コンテンツマーケティングマスタークラブ」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 2ndチャンネル: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠...

Listen to the Episode